山形県のおすすめホテル・貸別荘・グランピング<2022年新規オープン・築浅>

山形県の新規オープン・築浅の宿をエリア別に紹介します。
新規オープン・築浅の宿は、お洒落・スタイリッシュ、きれいな宿が多いのでおすすめです。
新規オープンが少ないエリアは、リノベーションやリニューアルした宿も紹介しています。
山形県は貸別荘が少ないため、グランピング施設を検討してみてください。
山形タウン
2020年食文化の発信拠点として山形駅西口に誕生した「0035 BY KIYOKAWA」、
「山形美術館」、山形県郷土館「文翔館」、「水の町家七日町御殿堰」、「山形まるごと館 紅の蔵」が見所です。
2021年7月には、
地域密着型の商業施設「七日町ルルタス」がオープンしました。
ダイワロイネットホテル山形駅前
2021年7月オープン。山形駅東口徒歩3分。
|
HOTEL URBAN GRACE GRAN
2020年7月オープン。山形駅東口徒歩3分。
全18室、落ち着いた雰囲気のリーズナブルなホテルです。
|
山寺・蔵王・かみのやま
【山寺】
山寺とは地名で、正式名称は宝珠山立石寺です。
1000段以上の石段があります。
山寺周辺には、宿は少ないため、天童周辺や蔵王、かみのやまで宿を探すのがおすすめです。
【蔵王】
山形と秋田を結ぶ、蔵王エコーラインで山岳ドライブがおすすめです。
「蔵王温泉大露天風呂」や、「御釜」「駒草平」「滝見台」などの絶景ポイントがあります。
「蔵王温泉」は「山形蔵王温泉スキー場」があり、冬はウィンタースポーツが楽しめます。
夏も「蔵王ロープウェー」でハイキングや景色を楽しむことができます。
秋田県の新しい宿はこちらの記事を参考にしてください。
五感の湯 つるや
2022年1月、リニューアルした和モダンツインがあります。
「蔵王温泉バスターミナル」すぐ。
|
蔵王つららぎの宿 花ゆらん
2022年1月、ペットと泊まれる離れログハウスがオープン。
【ペット可あり】
|
蔵王温泉 蔵王国際ホテル
2021年12月、南館洋室をリニューアルしました。
蔵王温泉バスターミナルからの送迎あり。
山形駅からは3日前まで完全予約制の送迎があります。
5つ星のホテルです。
【天然温泉あり】
|
【かみのやま温泉】
日本の宿 古窯
2019年5月、露天風呂つき客室「雪の館」のフルリニューアルオープン。
かみのやま温泉駅からの送迎あり。
「プロが選ぶ日本のホテル旅館100選」に40年以上トップ10を受賞している宿です。
【天然温泉あり】
|
三木屋 参蒼來
2020年リニューアルオープン。
かみのやま温泉駅より送迎あり(宿まで5分)。
田園に囲まれた総平屋造りの旅亭です。
【天然温泉あり】
米沢・赤湯
【米沢】
上杉家の城下町として栄えた町で、「上杉神社」や「松岬神社」など、
ゆかりの地があります。
米沢牛の名店が集まります。米沢ラーメンも有名です。
米沢の郊外には、「米沢八湯」という個性あふれる名湯秘湯があります。
ホテルスロービレッジ米沢
2022年7月オープン。米沢駅から車で約7分。
2022年4月にオープンした複合施設「BLUE VASE(ブルーヴェイス)」の2、3Fにあるホテルです。
テラス&ジャグジー付きのお部屋もあります。
|
ルーラグラン ソラシタ<グランピング>
2022年7月オープン。米沢駅より車約10分。
田園風景が楽しめる温泉付きのドーム型グランピング施設です。
【赤湯】
赤湯温泉が有名です。
2022年6月南陽市に、日帰り温泉施設「赤湯温泉 湯こっと」がグランドオープンしました。
NIPPONIA 白鷹 源内邸
2021年4月オープン。
赤湯で発着するフラワー長井線「長井駅」より車で約10分。
蔵屋敷をリノベーションしたきもの・リトリートホテルです。
|
山形座 瀧波
2017年8月全館リノベーションオープン。
赤湯駅からタクシーで約5分。1日2往復の送迎あり。
【全室源泉かけ流し露天風呂付】
|
銀山温泉・天童・寒河江
山形三大そば街道があるエリアです。
「大石田そば街道」「奥のほそ道 尾花沢そば街道」「最上川三難所そば街道」
【銀山温泉】
銀山川の両側に木造旅館が並ぶ、ノスタルジックな温泉郷です。
銀山温泉 本館古勢起屋
2022年7月オープン。
約100年前の大正・昭和初期に建築・建て増しが行なわれたと推定されている
アールデコ様式の建造物を改修した宿です。
古山閣 新館 クラノバ
2017年1月オープン。
銀山温泉にオープンしたモダンな旅館です。
【天童】
いで湯と将棋駒の生産地として注目を浴びています。
天童温泉があります。温泉街の屋台村「と横丁」もおすすめです。
山寺も近いです。
美味求真の宿 天童ホテル
2022年2月バリアフリー対応の温泉付き客室がリニューアル。
天童駅東口から車約4分。
【天然温泉あり】
|
【寒河江】
2021年5月には慈恩寺の魅力を伝える「慈恩寺テラス」がオープンしました。
鶴岡・酒田・出羽三山周辺
【鶴岡】
江戸時代に城下町の中心地として栄え、
「致道博物館」や「大賓館」「庄内藩校致道館」などの建物があります。
クラゲの展示で有名な「鶴岡市立 加茂水族館」や、
全天候型児童教育施設「キッズドーム ソライ」など家族で楽しめる施設もあります。
また、鶴岡は日本で唯一「ユネスコ食文化創造都市」に認定されています。
庄内野菜や庄内浜の地魚など、庄内グルメの名店が集まる複合施設
「つるおか食文化市場 FOODEVER」はおすすめです。
鶴岡の周辺には「湯野浜温泉」、「湯田川温泉」、「あつみ温泉」などの温泉が多いです。
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE
2018年9月オープン。鶴岡駅より車約10分。
水田の風景が広がるホテルです。
ライブラリーやサウナ、ジムもあります。
【天然温泉あり】
|
【酒田】
最上川の河口に位置する歴史ある港町です。
「みなと市場」や酒田のシンボル「山居倉庫」があります。
2022年8月には酒田駅前の大型複合施設「光の港」がオープンします。
オランダせんべいや酒田のラーメンがあります。
酒田の北には「鳥海山」、秋田県があります。
秋田県の新しい宿はこちらの記事を参考にしてください。
月のホテル
2020年11月オープン。JR酒田駅から徒歩1分。
大型複合施設「光の港」内にあるホテルです。
ロビーライブラリーが素敵です。
|
【出羽三山】
月山(がっさん)、羽黒山(はぐろさん)、湯殿山(ゆどのさん)の総称で、
修験道の聖地として長い信仰の歴史を持ちます。
最上・新庄
【最上】
松尾芭蕉の句でも有名な最上川。最上峡では
「最上川舟下り 義経ロマン観光」で舟下りが楽しめます。
杉の巨木が群生する「幻想の森」があります。
ヤマガタグラム<グランピング>
2020年12月オープン。村山駅より車10分。
最上川沿いのドーム型グランピング施設です。
【最大5名】
|
【新庄】
ユネスコ無形文化遺産に登録された「新庄まつり」が有名です。
「とりもつラーメン」がグルメです。
開湯1200年の湯治場「肘折温泉」があります。
最後に
温泉やグルメが魅力の山形県。
さらに新しい宿で素敵な思い出を作ってください。
新しい宿