
ワッツに「fasmy」のネイルチップがあった!
使い心地はどうなんだろう?

サイズも豊富でおすすめだよ!
詳しく教えるね!
ワッツ「fasmy」のネイルチップ

100円ショップ「ワッツ(Watts)」のコスメブランド「fasmy」には、
ネイルチップがあります。
本記事では、fasmyのネイルチップについて、詳細の他、実際に使用した感想と注意点をお伝えします。
※本記事は2025年2月に作成しました。
最新の情報についてはワッツ店舗やワッツ公式HPでご確認ください。
価格
330円(税込み)
サイズ・枚数
計24枚(12種類のサイズ)
デザイン
私が行った店舗では7種類ほどありました。

セット内容

・ネイルチップ
・接着シール
・ネイルファイル
・ウッドスティック
使い方
使い方は、パッケージの裏側に記載されています。
ご使用方法
①爪の幅にあうチップを選びます。
②付属の接着シールをチップ裏面につけます。
③爪の根元から1㎜ほど離して貼り始め、空気が入らないように爪先に向けて密着させます。
剥がし方
①チップの先端を指で軽く押し、根元にできた隙間にウッドスティックを差し込む。
②ウッドスティックをゆっくりと上げながら剥がしてください。
持ち
持ちについての記載はありません。
使用する接着剤によります。
付属の接着シールは1~2日は持つと思います。
再利用
再利用の可・不可についての記載はありませんでした。
特に再利用しても問題はなさそうです。
買える場所
全国のワッツ店舗・ワッツ公式オンラインストアで購入することができます。
ワッツ「fasmy」ネイルチップの使用レビュー
ワッツ「fasmy」ネイルチップを実際に使用した感想と注意点をお伝えします。
ワッツ「fasmy」の購入
私は普段ネイルができないため、
休みの日や特別な日にネイルチップやネイルシール、はがせるネイルを使用してネイルをしています。
最近100円ショップは、普段ネイルができない人向けの商品が数多く販売されています。
ワッツは家の近くにないので、いつもセリアやダイソー、キャンドゥを利用します。
規模が小さめのワッツの店舗前を通った時に、期待せずにネイルコーナーをみてみると、
ネイルシールやネイルチップ、はがせるネイルの充実度に驚きました。
いくつか商品を購入。

その中の一つネイルチップは「fasmy」というワッツオリジナルのコスメブランドの商品です。
100円ではなく330円(税込み)ですが、枚数もセット内容も充実しているので安いです。
冬にぴったりのツイード柄のネイルチップにしました。
開封
家に戻り開封します。
パッケージ表はネイルチップが見える小窓があります。

パッケージ裏は「ご使用方法」「使用上の注意点」が書かれています。

ネイルチップは中国か韓国で作られていることが多いですが、「MADE IN TAIWAN」と書かれています。
パッケージを開け、中身を取り出します。

その他、ネイルファイル、ウッドスティック、接着シールが入っています。
ネイルチップはプラスチックの箱に入っています。

ネイルチップは全部で24枚、サイズは12種類あります。

ネイルチップの裏に0~11のサイズが書いてあります。

接着シールも全部で24枚あります。

貼る
パッケージ裏の「ご使用方法」に従ってネイルチップをつけていきます。
貼る時に必須のものはセットに含まれているので、特に用意するものはありません。
※私はいつもネイルチップをつける前に、甘皮ケア、爪の油分・水分を取り除きます。
これをすると持ちや見た目がよくなるのでおすすめです!
①爪の幅にあうチップを選びます。
チップ裏に書かれている数字0~11でサイズの確認ができます。
0が最も大きく、サイズが大きくなるにつれ小さくなります。
0のサイズは私には大きすぎたので、2のサイズにしました。

サイズが合わない時は付属のネイルファイルで削ることもできます。

②付属の接着シールをチップ裏面につけます。

チップ裏につける時に気泡が入りやすいので注意してください。

③爪の根元から1㎜ほど離して貼り始め、空気が入らないように爪先に向けて密着させます。
完成!

持ち
お風呂に入った時に取れてしまうものもありましたが、
日中はしっかりとついていました。
剥がす
パッケージ裏に記載されている「剥がし方」に従ってはがします。
①チップの先端を指で軽く押し、根元にできた隙間にウッドスティックを差し込む。

②ウッドスティックをゆっくりと上げながら剥がしてください。
簡単に剥がすことができました。
再利用
再利用の可・不可についての記載はありませんが、
破損していなければ使用して問題ないと思います。
ネイルチップ裏に残った接着シールをキレイにはがしてから保管してください。
感想と注意点
ワッツ「fasmy」のネイルチップは、
24枚12サイズあり、デザインも可愛いので、1~2日間だけネイルしたい人におすすめです。
接着シールをネイルチップの裏に貼るという手間が面倒という人は、
少し値段が高くなってしまいますが、
フィンガースーツやマジックプレス、プレス&ゴーのネイルチップがおすすめです。
最後に
330円でネイルチップが楽しめるワッツ「fasmy」。
使い方も簡単なので、気に入ったデザインがあったらぜひ試してみてください。
ワッツのはがせるネイルについてはこちらの記事も参考にしてください。
One-Nail*