弟がネイルに興味があるんだけど、メンズネイルについて教えて!
メンズネイルに興味持ってくれて嬉しい!おすすめの方法とか紹介するね。
メンズネイルとは
メンズネイルとは、男性が行うネイル、ネイルケアです。
以前はネイルは女性だけのものと考えられていましたが、
現在はメンズネイルも身だしなみやお洒落の一つとして考えられるようになりました。
韓流アイドルやEXITのりんたろー。さんがネイルをしていることでもよくネットで話題になっています。
メンズネイルは注目度が高い男性のお洒落の一つです。
そのため、メンズネイルのメニューがあるネイルサロンの割合が増えたり、
首都圏や都市部にはメンズネイルに特化したネイルサロンもできています。
しかし、まだまだ男性のネイルに対する偏見や抵抗がある人も多く、
職場やバイト先ではネイルが禁止されていたり、周りの目が気になる男性も多いです。
そのような人はネイルケアのみを行ったり、休日やプライベートでネイルを楽しむのがおすすめです。
気になるけど、「何をするのか、何をしたらいいのか分からない」という人もいます。
ここではネイルについて全く知識のない方でも、メンズネイルについて理解ができるよう、
おすすめの方法やネイルサロンの探し方などを詳しくお伝えしていきます。
また、男性のプレゼントにおすすめのネイルセットも紹介しています。
メンズネイルって何するの?
メンズネイルの内容は大きく2種類あります。
ネイルケア
ネイルケアは爪のお手入れのことです。
ネイルケアをすることで、清潔感のある手にすることができます。
簡単に誰でも行うことができます。
ネイルケアの主な種類です。
ネイルケアの主な種類
□ファイリング・・・爪やすりで爪の長さ、形を整えます。
□キューティクルケア・・・余分な甘皮を除去します。キューティクルリムーバーで甘皮を柔らかくして、ガーゼなどで余分な甘皮を押し上げニッパーで切ります。
□バッフィング・・・爪の表面を磨いてツヤを出します。
□保湿・・・爪専用のオイル(ネイルオイル)で爪を保湿します。
□ハンドマッサージ・・・爪だけでなく、手全体のケアもネイルケアに含まれることがあります。
ネイルケアの詳しいやり方は下記記事を参考にしてください。
ネイルケア用品はドラッグストアなどで販売されていますが、
女性の化粧品コーナーに置いてあることが多く、女性向けのデザインがほとんどです。
店舗で購入しにくいという人は、
メンズネイル専用のネイルケアセットがおすすめです。
仕事などで爪が割れてしまう人は、
爪の保護・強化の目的でネイルを塗ることもできます。
ツヤを出したくない人は、光沢がないマットタイプを選んでください。
ネイル・アートネイル
爪の表面に好きな色を塗ったり、デザインを描きます。
色やデザインを自分でつける場合、
除光液で落とすことができる「マニキュア」や「ポリッシュ」、
または硬化用ライトを当てて硬化させる「ジェルネイル」という種類に分かれます。
1〜2日で落としたい人は、ピールオフネイルと呼ばれるお湯で剥がせるネイルがおすすめです。
失敗しても簡単にやり直すことができます。
ネイルを日常的につけられる人、長持ちさせたい人は、
硬化させるタイプのジェルネイルがおすすめです。
※ネイルサロンのジェルネイルは基本的に自分で落とすことができないため、
オフもネイルサロンでお願いする必要があるので注意してください。
ネイルチップという方法もあります。
セルフネイル
ネイルは自分で行う「セルフネイル」とネイリストさんに施術をお願いする「ネイルサロン」に大きく分けられます。
それぞれメリットデメリットがあるので、自分に合った方法で試してみてください。
ネイルサロンに行くまではちょっと、、、時間やお金もかけたくないという人は、
いつでもどこでも気軽に始められるセルフネイルがおすすめです。
ネイルケア
ハンドクリームやネイルオイルで爪周りをマッサージするなど、簡単に始められるものからやってみてください。
男性向けのハンドクリームも多く出ています。
男性用のネイルオイルは少ないので、
無香料のもの、パッケージがシンプルなものを選ぶと良いです。
男性の爪の保護ができるネイルもあります。
ツヤを出したくない場合は、マットタイプを選ぶと自然な爪になります。
剥がせるネイル
ポリッシュやジェルネイルを使用して自分でネイルをする際は、
剥がせるネイルがおすすめです。
お湯やアルコールで簡単に落とすことができます。
剥がせるネイルについては、下記記事を参考にしてください。
男性用のカラーポリッシュセットもあります。
ネイルチップ
種類は多くありませんが、男性用のネイルチップも販売されています。
付け外しが簡単なのでおすすめです。
ネイルサロン
仕上がりを綺麗にしたいという人は、
ネイルサロンでプロのネイリストに施術してもらうのがおすすめです。
ネイルサロンは女性も通う一般的なネイルサロンと、
男性専門のネイルサロンに大きく分かれます。
一般的なネイルサロン
全国のほとんどのネイルサロンが、女性を対象にしています。
スタッフが一人の個人経営のサロンなどは、
女性のみとしているところがあるので、
予約をする際には気をつけてください。
ネイルアートが得意なサロンが多いので、ネイルアートをする際におすすめです。
内容・予算・所要時間
ネイルサロンによって内容が異なります。
ネイルケアのみをしたいのか、色やデザインをするネイルをしたいのか決めておきましょう。
ネイルケアとネイルを含めたコースメニューになっているところもあります。
<ネイルケア>
ネイルケアのコースであれば1時間弱、4,000円程度です。
<ネイル・ネイルアート>
ネイルサロンのほとんどがライトで硬化させるジェルネイルを採用しています。
ジェルネイルはオフを自分ですることができないので気をつけてください。
ネイルサロンの中には、自分で除光液で落とせるポリッシュネイルがあったり、
自分で剥がすことができるピールオフジェルネイルがあるところもあります。
デザインにもよりますが、所要時間1〜2時間、5,000円程度が目安です。
ネイルチップを作ってくれるネイルサロンもあるので相談してみてください。
探し方
ネイルサロンの中には、女性のお客様専用にしているサロンもあります。
ネイルサロンを探す場合は、メンズネイルメニューがあるネイルサロン、またはメンズネイル専門サロンを探します。
下記のようなネイルサロン検索サイトで「メンズネイル」と検索してください。
メンズネイルに対応しているネイルサロンが出てきます。
ちなみに都内にネイルサロンのチェーン店を展開している「ネイルクイック」は、メンズネイルのメニューがあります。
男性専門ネイルサロン
男性専門のネイルサロンです。
女性のイメージがあるネイルサロンは行きにくい、
人目が気になるという人におすすめです。
内容・予算・所用時間
一般的なネイルサロンよりも価格設定が高いところが多いです。
ネイルケアで3,000〜7,000円です。
コース内容によりますが、1時間程度です。
ネイルケアもしくはトップコートのみで、ネイルアートができるところは少ないです。
探し方
ネイルサロン検索サイトで「男性専門」と検索してください。
ネイルの他に、脱毛や眉毛などのケアができるところが多いです。
下記、メンズネイル男性専門サロンを紹介します。
男性専門ネイルサロン Men’s Nail TONO
東京赤坂にあるネイルサロンです。
Men’s 脱毛&ネイル VIPLUZ
静岡県にある脱毛とネイルの男性専門サロンです。
MEN’S専門 身嗜みsalon Ciel et mar 【シエル エ メール】
大阪府大阪市にあるサロンです。
おすすめカラー・デザイン
メンズネイルで最も人気がある色は黒です。
黒ネイルについては下記記事でまとめていますので参考にしてください。
まとめ
メンズネイルは認知度が上がっているものの、まだ偏見があったり抵抗感がある人も多く、
仕事やバイト先ではできない人も多いです。
そのような人は、ここでご紹介した方法でネイルケアや休日やプライベートでネイルを楽しんでみてください。
下記は、父の日のプレゼントや、旦那さん、彼氏、兄弟、友達へのプレゼントにもおすすめです!
One-Nail*