ネイルが取れやすい、汚れやすい仕事のためネイルを諦めている人へ。

ネイル剥がれる 最新ネイル
この記事は約6分で読めます。
なお
なお

仕事はネイル禁止ではないんだけど、ネイルしてもすぐ剥がれてしまったり汚れてしまうからネイルができないっていう人はどうしたらいいんだろう?

たくや
たくや

結構多いよね。そういう人たちのために、おすすめしたいことを伝えるね。

ネイルが取れやすい、汚れやすい仕事とは

ネイルは禁止ではないですが、下記のような内容の仕事を行なっている人は、ネイルが剥げやすかったり、爪が汚れやすいです。

ネイルが取れやすい仕事内容
  • 水仕事
  • アルコールや薬剤を使う
  • 段ボールを開ける
  • 重いものを持つ
  • 土やオイルを触る

このような仕事はネイルをしてもすぐ取れたり、汚れてしまいます。

そのため、「どうせネイルしても取れてしまうし、お金がもったいない、面倒くさい」

という気持ちになってなかなかネイルができません。

仕事の時のネイルは諦めて、休日だけしようと思っても、

普段手や爪に負担がかかっているので手がボロボロ、

爪が折れたり剥がれたりしてネイルできないと悩む人もいます。

「仕事を辞めたい!」とまで思ってしまう人もいると思いますが、

今は様々なネイルや方法があるのでネイルや指先を綺麗にすることを諦めないで欲しいです。

ここでは効果が高い順にお伝えしていますが、人それぞれ状況や考え方が異なると思いますので、

ご自身に合った方法を試してみてください。

手袋をする

ネイルが取れやすい、汚れやすい仕事をする人に最も効果的な方法です。

職場によって可否が分かれると思いますが、ビニール手袋やゴム手袋をして仕事が可能か交渉してみてください。

手荒れや爪へのダメージが強ければ、病院に行く必要があります。

通院しているなどの理由を伝えると説得力があります。


爪の長さを短くする

爪が長いとネイルは取れやすく、汚れも溜まりやすくなります。

ネイル=長い爪というイメージがある人もいますが、

現在はネイルサロンに「ショートネイル」というメニューもあるように、

短い爪でネイルする方が清潔感があって好きという人も増え人気があります。

爪を酷使するお仕事の方は、短い爪にするとこでネイルが取れにくくなる可能性があります。

ジェルネイルにする

ネイルは大きくジェルネイルとポリッシュの二種類があります。

一般的にジェルネイルの方が取れにくいため、

現在ポリッシュでネイルしている人はジェルネイルを試してみることをおすすめします。

ネイルサロンで施術してもらう方が仕上がりが綺麗ですが、

1回平均5,000円ほどかかり、お直しやオフの際にもネイルサロンに行く必要があります。

「すぐ取れてしまうかもしれないのに、そこまでお金や時間をかけたくない」という人は、

セルフジェルネイルのキットを揃えて自分でジェルネイルをするか、

ohoraなどのジェルネイルシールがおすすめです。

ohoraのジェルネイルシールはほとんどが1セット2,000円以内です。

ネイルサロンの施術より安い値段でネイルサロンのような仕上がりにできるのでおすすめです。

保護ネイルをする

せっかく可愛いネイルをしても、仕事中に剥がれたり汚れたりするとがっかりしますよね。

お洒落のためのネイルは休みの日にとっておいて、仕事をする日は爪を保護する目的のためのネイルにします。

保護だけが目的のネイルであれば、剥がれたり汚れたりしても精神的なダメージは少なくなります。

保護用の爪を強化することができるネイルは爪を酷使するお仕事の人におすすめです。

OPI 「ネイルエンビー ストレングスナー

爪の強化剤です。二度塗りを一週間塗り重ね、層を厚くし丈夫な爪へと導きます。

爪をツヤツヤにしたくない人は、

マットタイプの補強コートにするのもおすすめです。


休日ネイル

仕事中は保護目的のネイルにして、休日に思いっきりネイルを楽しむのもおすすめです。

休日だけネイルする場合におすすめなネイルは3つあります。

100円以下のネイルシール

ネイルシールはジェラートファクトリーやohoraが有名ですが、1セット1,000〜2,000円するので、

1日や2日で取ってしまう人には少しもったいないです。

そのため100円以下で買えるネイルシールをおすすめします。

現在100円ショップにはネイルシールが豊富です。

また、Qoo10というショッピングサイトは数十円で買えるネイルシールがたくさんあるのでおすすめです。

剥がせるネイル

数日でネイルを落とさなければならない場合、オフのことを考えると面倒で結局やらなかったという人も多いです。

剥がせるネイルは除光液なしで、お湯やアルコールでペリッと剥がすことができるのでオフが簡単です。

ベースコートタイプのものやネイルそのものが剥がせるものなどいくつか種類があるので、下記の記事を参考にしてみてください。

ネイルチップ

爪が欠けたり汚れてしまってネイルが直接できない人はネイルチップがおすすめです。

ネイルチップで有名なダッシングディバは種類が豊富です。

ネイルチップは見た目が不自然になる、すぐに取れてしまうから苦手という人もいますが、

サイズが合っていないことが主な原因です。

そのような人はサイズのオーダーができるネイルチップを作ってみてください。

また、2021年4月から500円でオリジナルのネイルチップが作れる

「ネルチップ」というネイルチップ専用プリント機が全国に設置されました。

痛ネイルなどにもおすすめなのでぜひ試してみてください。

ネイルケア

手や爪がボロボロで諦めてしまっている人も多いと思いますが、

ネイルオイルでセルフネイルケアをしたり、

ネイルサロンでネイルケアをしてもらうのもおすすめです。

ネイルケアについてはこちらの記事を参考にしてみてください。

まとめ

ネイルがすぐ取れる、汚れるからネイルができないという人も、

少し方法を変えればネイルを楽しんだり綺麗な指先になるはずです。

仕事を頑張っている人にこそ、お洒落を諦めずに楽しんでもらえたら嬉しいです。

One-Nail*

タイトルとURLをコピーしました