
ネイルチップの接着剤探しているんだけど、
「ワンタッチネイルグルー」ってどうなんだろう?

ネイルチップを繰り返し使いたい、自然にネイルチップをつけたい人におすすめだよ♪
教えるね!
ワンタッチネイルグルーとは?

ワンタッチネイルグルーとは、
リムーバー不要ではずすことができる、つけ爪専用接着剤です。
外国化粧品・ネイル商品の企画、輸入販売を行っている
(株)ビューティーネイラーが販売しています。

本記事では、「ワンタッチネイルグルー」の基本情報や買える場所、
使い方や口コミ、実際に使用した感想などをお伝えします。
※本記事は2023年10月に作成いたしました。
最新の情報は公式HPをご確認ください。
価格
公式オンラインストアは、638円(税込)です。
購入する場所によって価格が変わります。
使い方
使い方は、ワンタッチネイルグルーパッケージ裏に記載されています。
つけ方
1.つけ爪にワンタッチネイルグルーを塗ります。
2.自爪とつけ爪を数回、付けたり、離したりして、
粘着力が強くなってから、自爪にしっかりと固定します。
はずし方
つけ爪を矢印の方向にひっぱってはずします。
(爪先に向かってスライドさせるように)
とれにくい場合は、アルコール・ネイルリムーバーにて、はずしてください。
※無理にひっぱらないで下さい。
※自爪とつけ爪に残った接着剤はアルコールで拭きとってください。
買える場所
ワンタッチネイルグルーは、実店舗、オンラインショップで購入することができます。
<実店舗>
ドン・キホーテのネイルコーナーにあります。
<オンライン>
楽天やAmazonなどの総合オンラインショップがあります。
口コミ
ワンタッチネイルグルーの口コミは、
楽天やAmazonなどの商品詳細ページで見ることができます。
付け方が大変だったという人もいますが、
コツをつかめば他の接着剤よりも利便性が高くリピーターも多いようです。
使用した感想と注意点
ワンタッチネイルグルーを実際に購入し、使用した感想と注意点をお伝えします。
購入
私は普段ネイルができないため、
休日や特別な日にネイルシールやネイルチップ、はがせるネイルを使用しています。
ネイルチップはネイルサロンで作ってもらったお気に入りのものがあります。
グミタイプの接着剤を使ってつけていましたが、
接着剤をつけるのが面倒だったり、グミがういてしまい不自然に見えてしまうことが欠点で、
気軽につけることができませんでした。
何か良い接着剤はないかネットで探していたところ、
「ワンタッチネイルグルー」を発見。
グルータイプの接着剤は通常、接着力が強い分、
外すときに除光液などが必要だったり、
ネイルチップは繰り返し使用できないことが多いです。
そのため購入は避けていましたが、
ワンタッチネイルグルーは除光液不要でネイルチップも繰り返し使用できるそう。
値段もそれほど高くないので、試しに購入してみました。
開封
楽天で購入後、届いたので早速開封してみます。
表のパッケージは本体が見えるようになっていて、
商品名や特徴が書かれています。

裏には<ご使用方法>が書かれています。

発売元はネイル用品の販売で有名な「(株)ビューティーネイラー」です。
Made in KOREAと書かれているので輸入品でしょうか。
パッケージを開けて本体を取り出します。
大きさはリップぐらい。ポーチにも入れやすそうです。

つける
パッケージ裏面の<ご使用方法>に従ってネイルチップをつけてみます。
私がつけるネイルチップはこちらです。
ネイルサロンで作ってもらったものなので、サイズがぴったりです。
1.つけ爪にワンタッチネイルグルーを塗ります。
粘り気が思ったより強いです。

2.自爪とつけ爪を数回、付けたり、離したりして、
粘着力が強くなってから、自爪にしっかりと固定します。
一回でつかないのか、、、と少し残念。
数回付けたり離してを繰り返すと、糸が引いてきました。


粘着力が強くなったのか分かりませんが、自爪にしっかりと押さえて固定しました。

最初の爪は戸惑いましたが、徐々に慣れてきました。
完成!!

がっちり固定されています。
グルータイプはグミタイプよりも浮くことがないので、ネイルチップ感がありません。
より自然な見た目になります。
持ち
もともと持ちをよくする商品ではないので、1~2日が限界だと思います。
商品の特性上、衝撃に弱いので、
強い衝撃があったり長すぎるネイルチップだとすぐ取れてしまう可能性が高いです。
手洗いや水仕事では取れる感じはしませんでした。
はずす
つけ爪を矢印の方向にひっぱってはずします。
ネイルチップの先を持ちます。

爪と並行に引っ張るようにしたら簡単に外れました。

がっちりついていそうだったのに不思議です。
とれにくい場合は、アルコール・ネイルリムーバーにて、はずしてください。
※無理にひっぱらないで下さい。
※自爪とつけ爪に残った接着剤はアルコールで拭きとってください。
はずす時には必要なかったのですが、
自爪とネイルチップには接着剤がついていたので消毒用アルコールで拭きとりました。
感想と注意点
はずす時は本当にワンタッチという感じで楽です。
ただ、付ける時に粘着力を強めるためのつけ外しが必要だったり、
最後にアルコールで自爪やネイルチップを拭かなくてはならないので
時間がかかってしまいます。
慣れれば簡単に使用できるかもしれませんが、
ネイルチップつけ外しを時短したい人にはあまりおすすめできません。
ネイルチップを繰り返し使いたい、ネイルチップをより自然につけたい、
持ち運びが簡単にできるので、応急処置用などにはいいと思います。
一つでも当てはまっていたら、試してみてください。
まとめ
除光液なしで外すことができ、ネイルチップも繰り返し使うことができる
「ワンタッチネイルグルー」。
ネイルチップを使っている人、これから使いたい人は試してみてください♪
One-Nail*