
仕事でネイルできないけど、BTSのライブはネイルしていきたいなあ。

普段ネイルができない人におすすめの方法を紹介するよ!
ライブや舞台、イベントの時のネイル
ライブやコンサート、握手会や試写会、サイン会、舞台やミュージカルなど自分が大好きなもののイベントには気合を入れて準備したいです。

ネイルもその一つ。
イベントの時のネイルは、
①お洒落としてのネイル
②好きなアイドルやキャラクターを前面に押し出したネイル(痛ネイル・推しネイル)
の大きく2種類あると考えています。
どちらも好きな人やキャラクターのことを考えながらネイルをするのはとても楽しいですが、
仕事や学校で普段ネイルができない人にとって、イベントの時だけのネイルはハードルが高いです。
休日であれば、ネイルをして予定が終わったら落とすことができますが、
仕事終わりや学校終わりの時は諦めてしまう人が多いです。
また、普段ネイルはしていても、イベントの時は普段できない色やデザインにしたいと考えている人もいるはずです。
ここでは、イベントの時にネイルが思い切り楽しめる方法をお伝えしていきます。
普段ネイルができない人におすすめの方法
普段ネイルができない人でも、イベントの時はネイルが楽しめるおすすめの方法です。
ネイルチップ
特に仕事終わりや学校終わりのイベントに行く時におすすめです。
ネイルチップは事前に用意しておけば、化粧室やカフェでも簡単につけることができます。
ネイルチップはすぐ外れてしまうから苦手という人がいますが、
サイズがあっていなかったり、接着力が弱いものを使っていることが原因です。
持ち運びがしやすい接着剤があれば、取れてしまった時もすぐにつけられるので安心です。
既製品

ネイルチップの既製品はダッシングプレスのマジックプレスが有名です。
1秒ジェルネイルというキャッチフレーズ通り、
チップ裏面のシールを剥がすだけで簡単につけることができます。
イッツデモやコスメショップなどにも売っています。
オーダー

デザインやサイズにこだわりたいという人はオーダーのネイルチップがおすすめです。
ネイルサロンやネイルチップ専門のネットショップでオーダーすることができます。

自分で作る

ネイルチップを自分で作ることもできます。
痛ネイルを作りたい人は自分で作るのがおすすめです。
また、自分では作る自信がないけど、自由にデザインしたい人は500円でネイルチップが作れる「ネルチップ」がおすすめです。
ネイルシール

ネイルチップよりも取れにくいのはネイルシールです。
貼るのに時間がかかったり道具が必要になるので、時間に余裕がある時がいいと思います。
最近はohoraやビューティーアベニューなどお洒落なネイルシールがたくさん売っています。
イベントの時だけに1000円以上するネイルシールは高いと感じる人は、
Qoo10のネイルシールがおすすめです。種類が豊富で100円以下で買えるものもあります。
楽天にも300円以下のネイルシールがあります。
ジェラートファクトリーには、BTSとのコラボデザインも。
剥がせるネイル

剥がせるネイルは、ピールオフネイルとも呼ばれます。
お湯やアルコールで簡単に剥がせる分、持ちはあまりよくありませんが、
イベントの数時間であれば問題ないです。
ネイルプリンター

自爪にネイルをしてくれるプリンターです。
専用アプリを使って好きな画像を入れてプリントすることができます。
10秒くらいでプリントができてしまうものもあります。
まとめ
普段ネイルができない人も、自分が楽しみにしているイベントの時は、
ネイルチップやネイルシールでイベントを満喫してください♪
痛ネイルをしたいという人は下記記事もおすすめです。
One-Nail*