仕事柄ネイルができない人も諦めないで!最新のネイル・ネイルケアをご紹介!

ネイルがしたくてもできない人へ。|育爪・ネイルケア 最新ネイル
この記事は約11分で読めます。

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

なお
なお

私は看護師なのでネイルできないんですよね。。

たくや
たくや

ネイルができない!って諦めないで。

今は普段ネイルができない人たち向けのネイルやネイルケアがたくさん出てるから紹介するよ!

ネイルができない職場

ネイルができない職場には、大きく2種類あります。

一つは、「ネイル禁止」が定められている職場です。

医療系や飲食系など、衛生面が求められる職種の場合、ネイル禁止と定めている職場が多いです。

二つ目は、明確にネイル禁止とは言われていませんが、ネイルできない雰囲気がある職場です。

最近はネイルができる会社も多くなっていますが、

古い体質や堅いイメージがある会社はネイルができない雰囲気があります。

※ネイルはできるけれど、ネイルがすぐ剥がれてしまう、

 汚れてしまってネイルができないという方はこちらの記事を参考にしてください。

職場のネイル規定については、こちらの記事にまとめています。

皆さんの職場がどのレベルなのか確認してみてください。

レベルごとにおすすめのネイルを紹介しています。

本記事では、仕事やバイトでネイルが禁止されている方向けに、

指先をきれいにする方法や、仕事以外の時間に気軽にネイルができる方法をお伝えしていきます。

仕事柄ネイルができない場合のネイル

ネイル禁止が定められている職場の場合、ネイルはNGですし、

ネイルができない雰囲気の中、ネイルしていくのも勇気がいりますよね。

でもネイルを諦めないでください!

職場でネイルができなくても、今はいろいろなメソッドやネイル用品が出ているため、

下記のような方法や場面で爪を綺麗にすることができます。

仕事柄ネイルができない場合のネイル
  • ネイルケア&ハンドケア
  • フットネイル
  • 仕事終わりネイル
  • 休日ネイル

仕事柄ネイルができない人は、ネイルケアで指先を綺麗にしたり、

休日ネイルやフットネイルでネイルを楽しむことができます。

おすすめのグッズも紹介しますので、自分に合う方法でやってみてください♪

ネイルケア

現在「自爪育成」や「育爪」など素爪を綺麗に健康的にすることが注目されています。

ネイルサロンでもネイルケアを専門にするところも増えてきました。

医療系や飲食系で働いている方は、手を洗ったり消毒することが多いので、手や爪が乾燥しがちです。

こまめにネイルオイルを塗る、甘皮ケアをする、爪を磨くなどのネイルケアをして、

自爪を綺麗にできれば、ネイルをしている人よりも、清潔感があり健康的なおしゃれになるはずです。

ネイルサロンでネイルケアをしてもらうのもおすすめです。

ネイルケアについて詳しくはこの記事を参考にしてください♪

爪磨きしたような自然なツヤが出せる「クイックケアコート」もあります♪

※職場でNGが出てしまう人もいると思うので気をつけてください。

エテュセ「クイックケアコート」

速乾でリムーバー不要です。透明薄膜ヴェールで爪を保護&ケア&自然なツヤを出します。

「クイックケアコート」について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください♪

爪をツヤツヤにしたくはないけど、爪の割れや折れを防止するために爪を保護したい人は、

爪補強コートというものもあります。マットタイプのものにしたり、

最後にマットのトップコートを塗ると自爪のようになり目立ちません。

自爪風ネイルについてはこちらの記事にまとめています。

フットネイル

ネイル禁止の職場でも、フットネイルを禁止している職場は少ないと思います。

ネイルする作業そのものが好き、

デザインを考えるのが好き、

仕事終わりにもネイルがしたい、

という人はフットネイルで楽しむことができます。

特にサンダルを履く機会が多い春~夏は、フットネイルはおすすめです。

フットネイルの方法

フットネイルは、セルフでやる方法とネイルサロンに行く方法があります。

自分で塗りたい、お金をかけたくない人はセルフ、

ネイルサロンに行ってみたい、仕上がりを綺麗にしたい人はネイルサロンがおすすめです。

フット用のネイルシールやネイルチップもあります。

こちらの記事を参考にしてみてください。

仕事終わりネイル

仕事終わりのデートやパーティーなど、爪を綺麗にしたい時がありますよね。

ポリッシュなどでネイルする時間がない、

翌日は仕事だから取らなければならない場合は、ネイルチップがおすすめです。

ネイルチップはネイルチップと接着剤があれば、化粧室やカフェなどで簡単につけることができます。

ネイルチップ

ダッシングディバの「マジックプレス」はイッツデモやコスメショップなどにもあり、購入しやすいです。

7種類のサイズがあり、チップ裏面のシールを剥がせばすぐ爪につけることができます。

市販のネイルチップは不自然に見える、すぐ取れてしまうから苦手という方もいますが、

ネイルチップが爪の大きさと合ってないことが原因であることがほとんどです。

既製品を買ってサイズを自分で合わせることもできますが、

最初から自分の爪の大きさで作るとよりフィット感がアップします。

ネイルチップを作ってくれるネイルサロンもありますし、

最近はネットでもサイズのオーダーができるネイルチップが増えています。

自分の爪のサイズに合わせたネイルチップを作ってみてください。

ネイルチップは他にも「ネルチップ」というネイルチッププリント機で作ることができます。

ネルチップで痛ネイルを作る

2021年4月上旬から、タカラトミーが全国100箇所以上の商業施設やアミューズメント施設に設置しています。

無料の専用アプリをダウンロードすれば、

好きな写真やイラストを入れたネイルチップをデザインすることができます。

300種類以上のオリジナルデザインもあります。

実際に作ってみた記事を書いていますので参考にしてください。

剥がせるペン型ネイル

ポリッシュタイプの剥がせるネイルであれば、

仕事や学校終わりに塗ることができます。

その場合、速乾で無臭のものが良いです。

ペン型のトリートメントネイルカラーは、

ポーチに入れることができるのでおすすめです。

マイシスター「トリートメントネイルカラー」

楽天の公式ショップでは、3,000円以上の購入で送料無料になります。

使用した感想と注意点をまとめています。

休日ネイル

「休みの日はネイルしよう!」と思っても、

結局疲れてしまってできなかった、

面倒くさくてやめてしまった、

という人も多いのではないでしょうか。

休みの日だけネイルをするときは、「安い・簡単・オフしやすい」が条件になってきます。

上記で紹介した「ネイルチップ」は休日ネイルにもおすすめです。

その他に休日ネイルにおすすめのネイルを紹介します。

100円以下のネイルシール

ダイソー|ネイルシール

休日ネイルは、簡単にネイルサロンのような仕上がりにできるネイルシールがおすすめです。

ただ、ネイルシールで有名なohora(オホーラ)やジェラートファクトリーは、

1,000円以上してしまうのですぐに外さなければならない時には勿体ないですよね。

ネットショップでは、100円以下のネイルシールもたくさん売っています。

ネイルシールが買える場所やブランドをまとめているので参考にしてください。

剥がせるネイル

剥がせるネイルとは、リムーバーなしで落とすことができるネイルです。

ピールオフネイルや水性ネイルと呼ばれることもあります。

休みの日だけネイルする場合、オフが面倒くさくてやらないという人も多いです。

剥がせるネイルであれば、一日の終わりにお風呂などで簡単に落とすことができます。

最近SNSを中心に広まり人気が出ている「胡粉ネイル」は、

お湯で落とせるポリッシュです。

国産で貝殻の粉を使っているため爪に優しいのも嬉しいです。

胡粉ネイルは複数のメーカーから出されています。

上羽絵惣「胡粉ネイル」

その他、剥がせるジェルネイルや剥がせるベースコートなど、

色々な種類があるので、自分に合ったものを選んでみてください。

剥がせるネイルについて、詳しくはこちらの記事を参考にしてください♪

ネイルプリンター

ネイルプリンターは自爪にネイルをしてくれるプリンターです。

専用アプリから自分のオリジナルデザインも作ることができます。

ネイルリング

ネイルする時間がない、面倒に感じてしまう人は、

ネイルリングもおすすめです。

簡単に指先を華やかにしてくれます。

おすすめデザイン

普段ネイルができない人も、旅行や結婚式など特別な時はデザインにこだわったネイルをしてみてください。

場面別や、季節別におすすめデザインを紹介しています。

自分の結婚式やお呼ばれの際のネイルの方法やおすすめデザインを紹介しています。

また、季節ごとに休日におすすめのネイルを紹介しています。

全て簡単にオフできるネイルシールや、ネイルチップです。

仕事柄ネイルができない人のメリット

仕事柄ネイルができな人は、いつも綺麗にジェルネイルをしている人や可愛いポリッシュを見たりすると「いいなあ」と羨ましくなったり、

「なんで私はできないんだろう」「こんな仕事選ばなければよかった」などと悲しくなりますよね。

でも、仕事柄ネイルができない人には、メリットがあると考えています。

自爪を大切にできる

ネイルがしたくてもできない人へ。|育爪・ネイルケア

いつでもネイルができる人は、ネイルがついてない状態が不安になったり、ネイルしてない手が貧相に見えてしまいます。

そのため、爪が傷んでいるのにずっとジェルネイルをし続けて自爪がボロボロになってしまう人もいます。

一方で仕事柄ネイルができない人は、仕事だからネイルはできないと割り切ることができます。

その分、自爪を大切にすることができ、ネイルに頼らなくても綺麗な爪を目指すことができます。

綺麗な自爪にできれば、休日にネイルをした時も映えますよね!

清潔感がある

家事する手

爪は雑菌がたまりやすい場所です。

もちろん長い爪でもきちんと洗って清潔に保っている人もいますが、どうしても長い爪=不潔というイメージを持たれてしまうのも確かです。

男性は特に長い爪を好まない人が多いです。

仕事柄ネイルができない人は、長い爪も禁止されていることが多く、休日にネイルする場合もショートネイルになります。

ネイルするなら長いネイルがいい!という人もいると思いますが、ショートネイルは清潔感があり、誰からも好かれる爪になると思います。

服に合わせてネイルができる

ジェルネイルは一度つけると2〜3週間同じデザインで過ごすことになります。

その持ちの良さがジェルネイルの良いところですが、今日着る服とネイルのイメージと合わない時も気軽に塗り直すことができません。

仕事柄ネイルができない人は、休日に自分が着る服に合わせてネイルを合わせることができたり、ネイルに合わせて服を選ぶこともできます。

日本では主流のジェルネイルですが、ヨーロッパではジェルネイルはあまり広まっていません。

特にフランスでは、ネイルは落としやすいポリッシュが主流です。自分の服に合わせて単色のポリッシュをさっと塗るのがお洒落だそうです。

仕事柄ネイルができない人は、服に合わせたネイルをしてパリジェンヌのようなお洒落を目指してみてください♪

まとめ

ネイルができない職場に勤めている場合でも、

ネイルケアをしっかりして指先を綺麗にしたり、

フットネイルや休日だけネイルすることが可能です。

ぜひ、自分に合った方法でネイルを諦めずに楽しんでみてください!

なお
なお

ネイルができない職場=ネイルはできないと思ってたけど、

爪を綺麗にしたり、フットや休日に楽しむことはできるんだね。

たくや
たくや

うん、仕事を頑張っているからこそ、指先を綺麗にして癒されてほしいな。

OMD「チャームスティックジェル」

ペンシルタイプのジェルネイルで、ベースからトップコートまで1本でOKです。

One-Nail*

タイトルとURLをコピーしました